まんまるピーチ(^q^)
毎日、暑いですね。
あっ、地震(>_<)
震度2か3かですね。
焦りました。
今回は、岡山県の話、第2談です。
窪津真果園です。岡山市内か30分程度の総社市です。山の斜面を生かして桃の栽培をされてました。桃は、水分をたくさん含むと果実に影響を及ぼすフルーツなので、山の傾斜を生かしたり、気の回りも防水シートを張るなどして、色々な工夫をされていました。
親子三代にわたって桃造りに情熱、志をうけつがれているので、「三代桃」と言うブランドになっています。
若い三代目につれられて、桃山を散策(^-^)v
「ぼんっ」(*_*)
からす避けの「ぼん」(–;)という音が、三分おきになるので、そのたびに、原田二人でして、びっくりする(;´д`)
恥ずかしながら(T-T)
桃は、七種類ぐらいつくられていました。やはり、清水白桃の木が一番多くありました。
ロアジスでは、今年は、はやくに毎年恒例の人気商品、「まんまるピーチ」が登場しました。
この大きさの迫力\(^o^)/
旬が短いので、お見逃しなく(*^^*)